【コラム】パントリーの使い方ポイント!
- #パントリー #収納
みなさんこんにちは!
受付を担当しております手塚です😊
ついついキッチン周りに物が溜まってしまいますよね😭
それを片付けるのも一苦労!💦
そんなお悩みを解決する、キッチン収納スペース“パントリー”についてご紹介します😊
パントリーとは
キッチンの一部分に、あるいはキッチンに隣接して設けられている小室・収納スペース。
食品や飲料のほか、日常使う頻度の少ない調理器具や什器類をストックするために利用されます。
メリット
・まとめ買いができる。(常に一定量の食料を備蓄しておくことにも便利!)
・キッチンが片付けやすくなる。
注意点
バラバラにモノを詰め込むと、どこに何が保管されているかが分からなくなり、重複買いや消費期限切れの原因に…!💦
↓
飲み物・乾燥・調味料・調理器具などジャンルごとに分類し、何がどこにあるのか一目で分かる収納を目指しましょう😊
◇置き方のポイント【上段】
・たまにしか使わないモノ
・消費期限がないモノ、あるいは長いモノ
ex.行事用の食器、塩・砂糖
◇置き方のポイント【中段】
・よく使うモノ
ex.乾麺、出汁を取るための干しシイタケや昆布、食器棚には入らない大き目のお皿のうち、よく使うモノ
◇置き方のポイント【下段】
・重いモノや大きいモノ
ex.米びつやぬか床、ミネラルウォーターなどのストックや未開封の酒類
使い勝手の良いパントリー収納アイディア
・取っ手付きの収納ボックスを使う
・キャスター付きの収納ボックスを使う
・蓋付きの収納ボックスを使う
・あえてそのまま収納する
・何が収納されているか分かるようにする
今回は、パントリーについてご紹介しました!
モノが増えてしまいがちなキッチン周りですが、
きれいに収納されていると気持ちが良いものですね♬
パントリースペースがある方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか😊