【コラム】冬の結露対策🍃
- #冬 #結露
みなさんこんにちは🌼
冬に発生しやすい結露に毎年悩まされますよね(泣)
室内の温度が高く、窓の温度が低いと結露しやすくなります。
しかし!
かたが窓につく結露とあなどってはいけません!!🙅
実は、結露を放置すると様々な被害を巻き起こす可能性があります。
今回は、その結露被害と簡単にできる対策をご紹介しますね😊
被害1:カビやダニの繁殖
カビやダニは高温高湿または、ホコリに含まれる養分で繁殖します。
また、水分はゴミを吸着しやすいため、カビやダニの原因となります。
さらに、カビやダニの繁殖によって健康被害をもたらす可能性もあります。
▽そうなる前の事前対策3▽
対策1:こまめに換気!
室内をこまめに換気し、空気の入れ替えを行いましょう。
また、収納部分の換気も必要です。
収納内部の温度が低くなりすぎないよう、週1回に1時間程度の換気を心がけましょう。
対策2:洗濯物は浴室に干す!
結露のことを考えるなら部屋ではなく浴室に干すのが最適です。
さらに、浴室の窓を開けて換気扇を回した状態にすると洗濯物の乾きも早く、室内に湿気がこもらないのでおすすめです😊
もし、浴室に干すのがイヤだなーって方は、室内に干しても問題ないです👍
ですが、室内に干すにしても注意が必要です。⚠
室内干しをする場合は、できるだけ部屋の中央に干しましょう。部屋の隅や壁側に干すと、湿気がこもり結露ができやすくなります。
対策3:水槽や観葉植物は換気扇やドア付近に置く
水蒸気を発する植物や水が張られた水槽は湿度を高めます。空気の入れ替えをしやすい場所に置くことで、結露対策になります。
いかがでしたでしょうか!
今回は、冬の結露対策についてまとめてみました!
カビやダニが増えると健康に被害を及ぼします。
そうなってしまう前に、しっかりと事前対策をしておきましょう!